NEWS
“キレイに歳を重ねたい”はワガママじゃない‼️今の積み重ねが未来を作る『美意延年』という生き方。
2025.8.16
「歳をとるのは仕方ないよね」「もうこの年齢だから、キレイは無理かな」そんなふうに、心のどこかで“あきらめ”が当たり前になっていませんか?

もちろん、年齢を重ねること自体はとても自然で素晴らしいこと!
でも、「歳をとる=老ける」「年齢を重ねる=劣化する」という考え方には、わたしは少し違和感を感じます😔
むしろ、歳を重ねてもキレイでいられる人って本当に素敵!落ち着いた雰囲気や柔らかい笑顔、姿勢や立ち振る舞い…若さとはまた違った「魅力」をまとっているんですよね✨
それって、多分“日々の積み重ね”なんです☝️
美意延々ーー美しさをもって、長く健やかに生きる
「美意延年(びいえんねん)」この言葉、聞いたことありますか?
意味としては、美しくあることが、健やかに長生きすることにつながるという考え方。
これは昔の中国で生まれた思想で、「ただ長生きするだけでなく、美しく、気高く生きることが人生を豊かにする」という哲学でもあります✨
美容に出会ったわたしにとって、この考え方はものすごーく!しっくりくるものでした💡わたしが大切にしているのも、ただ小顔にする・たるみを引き上げるという表面的な変化だけじゃないから。
わたしが目指しているのは、「5年後・10年後もキレイで健康」
美小顔矯正を通してたくさんのお客様に関わる中で、いつも思うことがあります。
「今この瞬間のキレイ」も大切。だけど、「5年後・10年後のキレイと健康」を見据えていたい。
例えば顔の歪み、たるみ、むくみ、左右差…今気になっている悩みの多くは、ある日突然起こるわけじゃなくて、日々の姿勢・クセ・生活習慣の積み重ねから生まれているもの!
だからこそ、わたしの美小顔矯正は一時的な変化ではなく、「土台から整えて、未来を守る」ためのもの。
「なんとなく老けてきた」「表情が硬くなってきた」「笑顔がしっくりこない」そんな小さな“違和感”が出てきた時こそ、自分に目を向けてあげるタイミングです。
「現状維持」は、実は後退かもしれない…!
先日、あるお客様がこんなことをおっしゃっていました。
「今のままで行けたらいいなって思ってたけど、よく考えたら“今のまま”って、何もしなかったらどんどん劣化していくだけ…だよね!?」
まさにそれ!「現状維持」って聞こえはいいけど、何も手を打たなければ、顔も体も少しずつ下がっていくもの。
年齢とともに代謝は落ち、筋力は衰え、肌のハリも減っていきます。だからこそ、“何もしないまま”は維持ではなくて静かな後退。
でも、少しでも「整える」ことを続けてたら未来は確実に変わっていく✨わたしはそう信じています!
実際のお客様の言葉が、原動力
サロンやマルシェでいただく、たくさんの声。
「全然期待してなかったけど、フェイスラインが変わってびっくりした!」「鏡を見るのが楽しくなった」「自信が持てるようになって、表情まで変わった気がする」
そんなお声を聞くたびに、わたしの中で「やっぱりこの仕事が好きだなぁ」って思えるんです☺️
顔に触れるって、その人の人生に触れること。鏡に映る“今”を変えるだけじゃなくて、これからの毎日を明るくする力を持ってる!
美意延年を叶える、美小顔矯正という選択
「美意延年」という言葉に出会ってから、わたしがやっているこの施術は、まさにこれだ!と感じました✨
自分を大切にすること
顔を整えることで、心まで前向きになれること
毎日を気持ちよく過ごせること
これって、全部つながってる☝️
何か特別なことをしなくても、小さな整えを続けることが、10年後のキレイをつくるんだと思います。
「美意延年」は、誰にでも叶えられる
美しさって、見た目だけのことはない💡丁寧に過ごしてきた“時間”が滲み出るもの。
だからこそ、「わたしなんかが…」と諦めずに今から自分のことを大切にしてあげましょう✨ご自身の手で、未来はきっと変えられます!
そして、次回のブログでは、「美意延年」という考え方について、もう一歩深く掘り下げてみます☘️
✔️どんな考え方なのか
✔️なぜ今この時代にこそ必要なのか
✔️美意延年を叶えるための小さな習慣とは?
興味がある方は、ぜひ次回も読んでくれると嬉しいです!
