NEWS

老け方には“顔型タイプ”があるって知ってた❓面長・丸顔・ベース型…タイプ別の“老け見え”対策✨

2025.6.28

面長・丸顔・ベース型…老け方ってこんなに違うんです

「なんだか最近、顔が疲れて見える…」「老けた気がするけど、何が原因…?」そんなふうに感じたこと、ありませんか?

実は“老け見え”の原因って、全員が同じじゃないんです。顔の形によって、老けて見えるポイントも進行も仕方も違うからこそ、自分の顔タイプを知っておくことが、エイジング対策の第一歩☝️

今回は、面長・丸顔・ベース型・逆三角型などの【顔タイプ別】に、✔️老け見えしやすいポイント ✔️年齢とともに出やすい変化 ✔️意識したいセルフケアのポイント、を詳しくご紹介。

ぜひ鏡で自分の顔を見ながら読んでみてください♩

 

【面長タイプ】縦に伸びやすいからこそ“たるみ”に要注意!

わたしは面長タイプで、かなり悩んでました😕面長さんは、顔の縦幅が長めで、おでこ・鼻下・あごのパーツのバランスが整っているのが特徴。大人っぽく知的な印象が魅力的ですが、年齢とともにこんな変化が。

▶︎老け見えポイント:たるみ+間延び感

年齢とともに、頬や口元が下がると、さらに顔が縦に長く見えてしまいがち。フェイスラインがぼやけたり、ほうれい線が目立つと一気に老け見えします。

▶︎対策ポイント:頬のリフトアップ+口元ケア

日々のケアで、頬の筋肉を引き上げるようなマッサージをしたり、あご周りの筋肉を緩めるケアが大切。また、「い」の形でキープする表情筋トレーニングもおすすめ♩

 

【丸顔タイプ】“むくみ”が老け見えの引き金に!

面長のわたしは、丸顔さんに憧れてました✨丸顔さんは、顔の横幅が広めで、フェイスラインが丸く柔らかい印象。若くみられやすい反面、年齢とともにこんなお悩みが。

▶︎老け見えポイント:むくみ+たるみ

顔全体がなんとなく重たく見えたり、目元やフェイスラインがもったりして見えると老け見えになっちゃいます。脂肪がつきやすいタイプでもあるので、むくみを放置すると老け顔が加速することも。

▶︎対策ポイント:リンパを流す+あごしたスッキリケア

お風呂上がりに、耳の後ろ〜鎖骨にかけて流すようなリンパケアが効果的◎あご下をスッキリさせることで、若々しい印象にグッと近づきます。

 

【ベース型タイプ】エラの張りで“疲れ顔”に見えやすい!

小学生の時、学年一モテてた男子、ベース顔さんだったなぁ🙈ベース型さんは、あごのラインがしっかりしていて、エラの部分がやや張っているのが特徴的。骨格がしっかりしている分、筋肉のコリや疲れが顔に出やすい傾向があります。

▶︎老け見えポイント:フェイスラインのもたつき+コリ感

顔が四角く大きく見えたり、エラ周りの張りが強調されると、疲れ顔・老け顔に見えやすくなります。咬筋(エラの部分の筋肉)のコリが影響していることも。

▶︎対策ポイント:咬筋ほぐし+側頭部のケア

エラの周りをぎゅーっと押すのではなく、咬筋をじんわり緩めるケアを取り入れてみて。側頭部(こめかみの上あたり)を緩めるのも全体の引き上げに効果的です♩

 

【逆三角型タイプ】シャープな輪郭が“げっそり”に見えることも?

逆三角と言えば…水泳選手の体しか思い浮かばない🙌逆三角さんは、おでこが広めであごに向かって細くなる、シャープな印象の輪郭。若い頃は小顔に見られやすいですが、加齢とともに痩せ感が出やすいのが特徴。

▶︎老け見えポイント:こけ感+骨ばり感

頬がこけて見えたり、あご周りの骨っぽさが目立つと、一気に老けた印象になりやすい。肌のハリやボリュームが落ちてくることが影響しています。

▶︎対策ポイント:ふっくら感をキープするケア

表情筋を使うトレーニングや深層部の筋肉を動かすケアが◎マッサージのしすぎで余計に削れてしまわないように、「与えるケア」や保湿を意識して。

 

老け方は“人それぞれ”。だからこそ、ケアの仕方も違ってくる

顔の形は十人十色。年齢の重ね方や変化の仕方も、みんな違って当然です😌

「この人はこうしてるから」「ネットにはこう書いてあったから」ではなく、自分の顔に合ったケアを選んであげる、ということが何よりも大切。

大事なのは、“老け見えを防ぐ”ことより、“自分の顔と仲良くなること”🫶どんな顔立ちでも、毎日ちょっとしたケアや意識を続けることで、見た目の印象は驚くほど変わります!

「わたし、こんなふうに老けていくんだ…」って知るのは、ちょっと怖い気もしますよね。でも、“知っている”だけで、今日からできることって本当にたくさんあります。

老けるのがイヤ、じゃなくて、“もっと私らしくキレイでいたい”と思ったら、それがはじめどき✨今回ご紹介した内容が、あなたの顔と優しく向き合うヒントになりますように。

Page
Top